内科・循環器内科・呼吸器内科・小児科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ |
午後 4:00〜 7:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ◎ |
※日・祝日、木曜日は休診です。
◎は午後3時〜6時まで診療
●外来後発医薬品使用体制加算:当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制をとっており、医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性がありますが、変更する場合には患者様に十分に説明しております。●一般名処方加算:医薬品の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者様に十分に説明しております。●機能強化加算:地域において包括的な診療を担う医療機関として「小児かかりつけ診療料」施設基準を満たしております。患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っております。専門医師又は専門医療機関への紹介を行っております。健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じております。保健・福祉サービスに関する相談に応じております。診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行っております。●生活習慣病管理料(II):当院では、患者様の状態に応じ、28日以上の長期処方を行うこと、リフィル処方箋を発行することのいずれの対応も可能です。※なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かは、患者様の病状に応じて、院長が判断いたします。【参考】保険医療機関及び保険医療養担当規則 第20条ニ 投薬:投薬量は、予見することができる必要期間に従つたものでなければならない。この場合において、厚生労働大臣が定める内服薬及び外用薬については当該厚生労働大臣が定める内服薬及び外用薬ごとに一回十四日分、三十日分又は九十日分を限度とする。●医療DX推進体制整備加算:当院では、オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を実際に活用できる体制を整備しております。電子処方箋及び電子カルテ情報共有サービスを導入し、医療DXに対応する体制を確保予定です。
〒501-6016
岐阜県羽島郡岐南町徳田5-101-1
TEL 058-268-0307